平成23年4月20日(水)の放課後,スクールサポーター2名と、岡山南署生活安全課の方1名をお招きし、教職員対象で、不審者侵入時の対応研修を行いました。校内に不審者が侵入してきても、落ち着いて判断して不審者への対応をしたり、児童・生徒を安全に待避・避難したりできることが目標でした。生活安全課の扮する不審者が突然教室に現れ、どう応じるか実地訓練をしたあと、対応はどうであったか、どうするべきであったか等の指導を頂きました。まず不審者であると気づくこと、不審者の所持品や足跡等、証拠を残しておくこと、、間違ってもいいから110番すること等の大切さを学びました。また、捕まれたときの離脱法も、具体的に教えていただきました。学校の危機管理マニュアルを確認し、今回得られた教訓を忘れず、日々過ごしていきたいと思います。
|